2025年1月勉強会(リアルのみ)のご案内 ビジター参加歓迎します

2025年01月04日 12:48

【2025年1月20日勉強会】

(1)開催日時:2025年1月20日(月) 18:30~20:30 (2時間)

(2)開催方法: かながわ県民センター304号会議室

(3)テーマ:   「総則6項の適用基準について」

概要:税法解釈における租税法律主義と租税公平主義との相克

 1.租税法律主義と租税公平主義

  ⑴憲法29条 財産権

  ⑵憲法30条 納税の義務

  ⑶憲法84条 課税の要件 租税法律主義

  ⑷憲法14条 平等原則  租税公平主義

  ⑸租税法律主義の要件 金子租税法

  ⑹租税法律主義と租税公平主義との相克

 2.相続税法22条 評価の原則 時価

 3.財産評価通達に関する基本通達

 4.第1章総則 6項

 5.令和4年4月10日最高裁判決

 6.令和6年8月29日東京高裁判決

 7.総則6項の適用基準

 8.今後の対応

(4)講師:上田輝夫様(内部講師)

  ≪プロフィール≫: 令和6年12月1日現在

1.履歴

 昭和25年7月20日生 京都市

 昭和49年3月  横浜市立大学商学部卒業

 昭和63年4月より、小田原にて上田輝夫税理士事務所開業。

 平成20年10月1日 朝日税理士法人小田原事務所として法人化する。

 平成26年6月1日辻・本郷税理士法人に移転し辻・本郷税理士法人鴨宮支部スタート

 平成27年10月1日 辻・本郷税理士法人小田原事務所に移転 現在主として相続担当

2.職責等

   辻・本郷税理士法人小田原事務所・社員税理士

 ㈲横浜M&Aセンタ-  元取締役 (日本M&Aセンタ-グル―プ)

 1級FP技能士 スタディグル-プ相続かながわ会員

 小田原商工会議所 会員   小田原ロ-タリ-会員  

 宅地建物取引主任士(昭和62.7.1交付)生保代理店 NN生命 日本生命 

3.出版書籍等

  役員と会社の税務  税のしるべ総局    大蔵財務協会

  勘定科目別 消費税の実務手引き      新日本法規出版㈱

  Q&A 税務調査対策の手引き       新日本法規出版㈱

  逆転採決事例精選50           ぎょうせい

  税務疎明辞典(資産税編・クロスセクション編) ぎょうせい

  最新 租税基本判例80 JTRI税研106 財団法人日本税務研究センタ-

  訴訟事例から学ぶ所得区分の判断基準  2024.11 ㈱日本法令

  うかるぞFP技能士二級 うかるぞFP技能士二級予想問題集  週刊住宅新聞社

  その他専門雑誌等に執筆  ※上記書籍は共同執筆です。

4. 海外視察等

 オーストラリア(シドニー・キャンベラ・メルボルン)納税者番号制度 1992.7 全青

 イギリス及びスウェーデンの税務オンブズマン   1993.10 全青

 東南アジア(タイ・マレーシア・ベトナム)税制視察 1996.9 日税連

 韓国ソウル考試会 全青30回全国大会      1997.7

 欧州税制視察(ドイツ・オーストリア・フランス)  1998 日税連

 ゴールドコスト ボンド大学 納税者権利憲章 2000.3 PIJ

 AOTCA国際会議 2002.9京都宝ヶ池 2012.12ソウル大会出席

(5)申請課目(単位数):相続・事業継承(2単位)

(6)参加費:当SG会員:無料(年会費にて充当)

       ゲスト参加:2,000円

  備考:勉強会終了後、参加者有志により懇親会(20:30~22:00)を予定しています。参加費は4,000円程度です。