5月勉強会 「相続対策:家族信託の実務の基礎」  副題「任意後見を併用し家産・事業承継の相続対策を考える」

2016年04月11日 13:03

 

5月の勉強会では「相続対策:家族信託の実務の基礎」  副題を「任意後見を併用し家産・事業承継の相続対策を考える」として、

家族信託の第一人者である弁護士 遠藤英嗣氏からお話を伺います。多くのSG会員が参加されることを期待しています。

 

$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$

 

【5月勉強会】

1)日時: 5月16日(月)午後6時30分~午後8時30分 (2時間)

 

2)場所:かながわ県民センター 7階 711号会議室(42名収容)

 

3)テーマ: 「相続対策:家族信託の実務の基礎」

        副題「任意後見を併用し家産・事業承継の相続対策を考える」 

 

4)講師:  弁護士 遠藤英嗣(外部講師、遠藤家族信託法律事務所 

           https://www.kazokushin.jp/ )

 

 《プロフィール》

 遠藤英嗣(えんどう・えいし) 1971年法務省検事に就任。高松地方検察庁検事正などを歴任し、2004年に退官。05年公証人となり、15年に退官。公証人として作成した遺言公正証書は二千数百件に及ぶ。15年に公証人を退官し弁護士登録。日本成年後見法学会常務理事を務めるほか、野村資産承継研究所研究理事として税務の専門家と連携して、資産の管理・検証などを研究する。主な著書に「増補 新しい家族信託」(日本加除出版)、「高齢者を支える市民・家族による『新しい地域後見人制度』」(同)などがある。

 

5)課目名(申請予定単位):2単位 (相続・事業承継)

 

6)参加費:

  ●当SG会員: 無料(年会費にて充当)

  ●ゲスト参加: 2,000円

 

 

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

 

【懇親会】

参加希望の有志にて懇親会を開催。講師の弁護士 遠藤英嗣氏も参加予定です。

1)日時: 当日、勉強会の後、午後8時40分頃より午後10時まで

     (午後10時に終了予定)

2)場所:旬菜遊亭”津多家” (会場の近くの横浜TSプラザビル地下1階)

     電話:045-290-1682

3)参加費:2,000円/1名

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

 

 

<勉強会風景>

講師の遠藤英嗣先生に、家族信託のしくみや活用法について、遺言や成年後見制度とも比較しながら、わかりやすく解説いただきました。

通常は5時間かかるという内容を、今回は2時間に凝縮しての中身の濃いご講義となりました。