私たちのSGは、勉強テーマを相続に限定、名前に相続を冠したSGとして日本で最初に2006年9月に横浜で発足しました。
2ケ月に一度(原則、奇数月の第3月曜日の夕方)、横浜駅西口より徒歩5分の”かながわ県民センター”内の会議室にて勉強会を開催しています。
勉強会の後、有志が集まり近くの居酒屋で懇親会を開催、SG会員間の交流に努めると共に、勉強会では語れない本音トーク、経験談で盛り上がっています。
SG相続かながわ
このホームページはメンバー連絡専用です
SG相続かながわのウエブサイトへようこそ。
「大相続時代」がやってきました。年間50兆円もの資産が相続で毎年動くと言われている中、相続トラブルは増え続けており相続への関心はますます高まってきています。
私たちのSG(スタディー・グループ)は、FP(ファイナンシャル・プランナー)が横浜駅の近くの会議室に定期的に集まり相続をテーマに勉強する会員制の会です。
ニュース
5月勉強会「相続法の改正と相続相談でFPが注意をすること」〜弁護士とFPとの業際を理解する〜
2018年04月23日 14:19
1)日時:5月21日(月)午後6時30分〜午後8時30分(2時間)2)場所:かながわ県民センター 6階 604号室3)テーマ:「相続法の改正と相続相談でFPが注意をすること」 〜弁護士とFPとの業際を理解する〜 《概略》政府は3月13日、死亡した人(被相続人)の配偶者が自宅に住み続けることができる権利「配偶者居住権」の新設を柱とした民法の改正案を閣議決定しました。改正案の概要と、FPが相続などの相談で注意すべき事柄(主に非弁行為)などを話して頂きます。 4)講師:弁護士 小山 昌人氏(外部講師、日本大通り法律事務所パートナー) 《プロフィール》平成13年10月 弁護士登録
通常総会【4月16日】
2018年03月26日 19:57
4月は総会を開催します。1)日時:平成30年4月16日(月)18:30~20:302)場所:かながわ県民センター 604号会議室&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&≪懇親会≫ 参加希望の有志にて懇親会を開催します。1)日時: 総会の後、20:40分頃より22:00頃まで2)場所: 旬菜遊亭“津多家” (会場の近くの横浜TSプラザビル地下1階)3)参加費:2,000円/1名
3月勉強会「民事信託と商事信託の活用例と留意点」
2018年02月14日 01:06
1)日時:2018年3月19日(月)18時30分~20時30分2)場所:かながわ県民センター 7階 711号会議室3)テーマ「民事信託と商事信託の活用例と留意点」 《概略》民事信託は今、全国のFPからエステイト・プランニング(相続対策)の新たなツールとして注目されています。代理、贈与、相続、遺言に代わる民事信託及び商事信託のストラクチャーとその活用例、メリットとFP業務における注意点を学びます。 4)講師:弁護士 金森 健一 氏(外部講師、ほがらか信託株式会社常務執行役員法務コンプライアンス部長) 《プロフィール》東京弁護士会所属、ほがらか信託株式会社設立の申請等事務を担い、現職にて信託
2月勉強会「FPのための平成30年度税制改正案のポイント」
2018年01月04日 23:08
《5SG合同勉強会》1)日時:2018年2月9日(金)18時30分~20時30分2)場所:かながわ県民センター 3階 301号会議室3)テーマ:「FPのための平成30年度税制改正案のポイント」 《概略》FPに関連深い、配偶者控除・配偶者特別控除の見直し、積立NISAの創設の考え方(分散投資や投資教育などの記述が興味深い)、相続税等の納税義務者の範囲拡大、自社株の評価見直しなど 4)講師:八ツ井 久嘉 氏(外部講師、八ツ井税理士事務所代表、(有)ワイズワークス代表取締役、税理士、CFP、1級DCプランナー) 《プロフィール》東京都千代田区にて税理士・FP事務所を経営。中小企業の決算・申請・
1月勉強会「相続対策で消える富裕層、生き残る富裕層」
2017年12月09日 10:18
1)日時:2018年1月15日(月)18時30分~20時30分2)場所:かながわ県民センター 6階 604号会議室3)テーマ:「相続対策で消える富裕層、生き残る富裕層」 《概略》●これだけ情報があるのに、なぜ誰も相続・事業承継対策が解決していないのか ●やってはいけない相続対策の代表例、サブリースの仕組みと本質 ●税理士に相続・事業承継の相談をしても答えが返ってこない理由 4)講師:金井 義家 氏(外部講師、金井公認会計士・税理士事務所代表、公認会計士・税理士・中小企業診断士) 《プロフィール》1973年東京生まれ、1996年早稲田大学政治経済学部卒業後、北海道拓殖銀行、東京都庁、新日本
11月勉強会「相続法制最新事情 2017年版」
2017年10月06日 19:39
1)日時:2017年11月20日(月)18時30分~20時30分2)場所:かながわ県民センター 3階 301号会議室3)テーマ:相続法制最新事情 2017年版 ~相続制度はいよいよ38年ぶりの大改正に!~ 《概略》昨年末に遺産分割制度について60年数年ぶりの判例変更があり、日本の相続、遺産分割制度が根本から見直され、銀行での相続手続きはパニック状態となっています。一方、法制審議会では現在、配偶者の相続分や遺言制度、遺留分等大幅な改正作業が進められています。この1年間の大きな変更点と影響を確認、来年に向けて大改正の見直しについて勉強します。 4)講師:小林 徹 氏(外部講師、家族法制基礎
9月勉強会「金融機関から見た民事信託」
2017年09月14日 18:27
1)日時:2017年9月25日(月)18時30分~20時30分2)場所:かながわ県民センター 6階 604号会議室3)テーマ:金融機関から見た民事信託 《概略》認知症が増えている現在、その対策の一つとして民事信託(家族内の信託)が話題を集めています。民事信託には口座開設が必要であり、金融機関の取り組み姿勢や問題点さらには民事信託の将来性などについてお話していただきます。 4)講師:岡 真澄 氏(外部講師、横浜信用金庫業務推進部主任専門役、中小企業診断士) 《プロフィール》昭和62年横浜信用金庫入庫。現在、業務推進部ビジネスサポートチームにおいて経営相談業務を担当、事業承継や民事信託等の
7月勉強会「相続の現実と対策~実務データから考察する~」
2017年05月29日 20:22
1)日時:2017年7月24日(月)18時30分~20時30分2)場所:かながわ県民センター 6階 604号会議室3)テーマ:相続の現実と対策~実務データから考察する~ 《概略》相続の実態を示す最新の実務データに基づき、相続の現実とその対策について解説します。「他の人はどうしている?」という相続の疑問に応えられると共にデータから今まで知らなかった相続の現実が見えてきます。勉強会は、参加者全員が楽しく勉強できるように対話形式にて進める予定です。 4)講師:長谷川 博一 氏(内部講師、日本FP総合研究所代表) 《プロフィール》1945年京都生まれ。大手商社定年退職後、日本FP総合研究所を設
5月勉強会「始まった海外金融口座の自動的情報交換~国外資産の所得・相続の留意点~」
2017年04月04日 12:11
【2SG合同勉強会】1)日時:2017年5月18日(木)18時30分~20時30分2)場所:かながわ県民センター 301号会議室3)テーマ:始まった海外金融口座の自動的情報交換 ~国外資産の所得・相続の留意点~ 《概略》国際的な取り組みとして共通報告基準(CRS)に基づいた非居住者の個人の金融口座情報の自動交換が各国税務当局間で実施され、日本は2018年9月に初回の情報交換を実施します。国内における現行の海外資産の情報制度等を再確認し、CRSの概要、各国の導入スケジュール、情報交換の対象等、留意すべき海外資産の所得、相続について。 4)講師:落 義門(オチ...
通常総会<4月17日>
2017年04月03日 18:35
4月は総会を開催します。1)日時:平成29年4月17日(月)18:30~20:302)場所:かながわ県民センター 604号会議室&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&≪懇親会≫ 参加希望の有志にて懇親会を開催します。 1)日時: 総会の後、20:40分頃より22:00頃まで2)場所: 旬菜遊亭“津多家” (会場の近くの横浜TSプラザビル地下1階)3)参加費:2,000円/1名
ニュース
2025年5月勉強会(リアルのみ)のご案内 ビジター参加歓迎します
2025年04月22日 22:56
【5月19日勉強会】(1)開催日時:2025年5月19日(月)18:30~20:30(2)開催場所:かながわ県民センター304会議室(3)内 容(仮):著作権法(倫理1単位) ...
2025年3月勉強会(リアルのみ)のご案内 ビジター参加歓迎します
2025年02月24日 12:08
【2025年3月17日勉強会】(1)開催日時:2025年3月17日(月) 18:30~20:30 (2時間) (2)開催場所:かながわ県民センター304号会議室 (3)テーマ:「マ
2025年2月勉強会(リアルのみ)のご案内 ビジター参加歓迎します
2025年01月23日 12:17
日時:2025年 2月13日(木) 午後6時30分~午後8時30分会場:かながわ県民センター ...
2025年1月勉強会(リアルのみ)のご案内 ビジター参加歓迎します
2025年01月04日 12:48
【2025年1月20日勉強会】(1)開催日時:2025年1月20日(月) 18:30~20:30 (2時間)(2)開催方法:...
2024年11月勉強会(リアルのみ)のご案内 ビジター参加歓迎します
2024年10月28日 09:31
【2024年11月18日勉強会のご案内】(1)日時:11/18(月)18:30~20:30 (2時間)(2)場所:かながわ県民センター305号室(3)テーマ:「相続法制最新事情2024年版(仮)」...
2024年9月勉強会(リアルのみ)のご案内 ビジター参加歓迎します
2024年08月16日 10:08
【2024年9月17日勉強会】(1)開催日時:2024年9月17日(火) 18:30~20:30 (2時間)(2)開催方法: かながわ県民センター304号会議室(3)テーマ: ...
2024年7月勉強会(リアル&Web)のご案内 ビジター参加歓迎します
2024年06月24日 10:18
(1)開催日時:2024年7月16日(火) 18:30~20:30 (2時間)(2)開催方法: かながわ県民センター304号会議室
&...
2024年5月勉強会(リアル&Web)のご案内 ビジター参加歓迎します
2024年04月27日 21:27
(1)開催日時:2024年5月20日(月) 18:30~20:30 (2時間)(2)開催方法:かながわ県民センター304会議室&...
2024年3月勉強会(リアル&Web)のご案内 ビジター参加歓迎します
2024年03月04日 20:27
(1)開催日時:2024年3月18日(月) 18:30~20:30 (2時間)(2)開催方法:かながわ県民センター304会議室& Zoom(オンライン)の同時開催(3)テーマ:「最近の相続税
2024年2月 4SG合同勉強会(リアルのみ)のご案内 ビジター参加歓迎します
2024年01月25日 08:37
(1)開催日時:2024 年2⽉22 ⽇(木)18時30分~20時30分(2時間)(2)会 場:かながわ県民センター 301号室
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町...