記事のアーカイブ
3月勉強会 「未来を知り相続を家族と共に考える」
2014年02月19日 10:34
3月の勉強会は世界的に著名な文献を使用して近未来を勉強し、そこから相続をどう考え、対策をたてるべきかを勉強会参加者の意見交換を交え勉強します。
1)日時: 2014年3月17日(月)午後6時30分~午後8時30分
2)場所: かながわ県民センター 604号会議室
3)テーマ: 未来を知り相続を家族と共に考える
4)講師: 長谷川 博一氏 (内部講師、当SG代表)
5)参加費: 当SG会員;無料(年会費にて充当)、ゲスト参加者;2000円
6)懇親会: 勉強会の後、近くの居酒屋にて懇親会を開催。 参加費:2000円
2月勉強会 「消費税アップ目前! FPのための平成26年度税制改正(案)のポイント」
2014年01月21日 17:08
今年も6SG合同の勉強会を開催することとなりました。
1)日時: 2月18日(火)午後6時30分~午後8時30分(2時間)
2)場所: かながわ県民センター 301号会議室
3)テーマ: 消費税アップ目前! FPのための平成26年度税制改正(案)のポイント
4)講師: 八ツ井 久嘉氏 (外部講師、税理士)
5)ゲスト参加不可
1月勉強会「相続税10人に7人は納め過ぎ!?」
2013年11月06日 17:11
1月はSG相続FP横浜と合同勉強会を開催、藤宮 浩氏(㈱フジ総合鑑定・フジ相続税理士法人 代表取締役/不動産鑑定士)を講師に招聘し、「相続税10人に7人は納め過ぎ!?~土地評価と相続税還付の実態~」をテーマに勉強します。
1)日時: 2014年1月20日(月)午後6時30分~午後8時30分
2)場所:かながわ県民センター 305号会議室(60名収容)
3)テーマ:相続税10人に7人は納め過ぎ!?~土地評価と相続税還付の実態~
4)講師:藤宮 浩氏(外部講師、㈱フジ総合鑑定、フジ相続税理士法人 代表取締役/不動産鑑定士)
5)参加費: SG会員;無料(年会費にて充当)、ゲスト参加;2000円
6
11月勉強会(11月18日)「遺言・遺言信託を公正証書で作成するために」
2013年10月09日 23:11
11月の勉強会では、蒲田公証役場公証人 遠藤英嗣氏から「遺言・遺言信託を公正証書で作成するために」と題し、ご自身の豊富な体験を交えてお話をして頂きます。
改正信託法が2007年に施行され、多様な家族信託が可能になりました。公証人 遠藤英嗣氏は、法改正後、数十件の家族信託を成立させており、お話は今後のFP活動に役立つものと思います。
1)日時 : 平成25年11月18日(月)午後6時30分~午後8時30分 (2時間)
2)場所 : 神奈川県民センター6階 604号会議室 (36名収容)
3)テ-マ : タイトル:「遺言・遺言信託を公正証書で作成するために」
4)講 師 :...
9月勉強会 「不動産、相続! FPにとってのビジネスチャンス到来」
2013年08月02日 12:48
8月は夏休みで9月より当SGの活動を再開します。
開催日時: 2013年9月2日(月)午後6時30分~午後8時30分まで(2時間)
場所: かながわ県民センター 604号会議室(36名収容)
テーマ: 不動産、相続! FPにとってのビジネスチャンス到来
講師: 芳屋 昌治氏(外部講師、プロサーチ㈱代表取締役)
参加費: 当SG会員;無料(年会費にて充当)、ゲスト参加;2000円(席に余裕がある場合のみ参加可能)
懇親会; 勉強会の後、近くの居酒屋で懇親会を開催。参加費;2000円
当SGがFPジャーナル7月号に紹介されました!
2013年07月01日 18:39
当SGの紹介記事が、日本FP協会発行のFPジャーナル月号に掲載されました。
SG相続FP神奈川ネットワーク(最終稿).pdf (434,4 kB)
7月勉強会 「厳しさを増す財政再建と日本国債のリスクに備えて~相続も絡む海外投資における国外財産取扱いの流れ~」
2013年06月19日 18:03
7月はSG相続FP横浜の誕生を記念して、相続、海外投資、日本の財政再建、国債をキーワードに当SG、SG相続FP横浜、SG Global FP...
6月臨時勉強会 「皆で学び意見交換! NISA(日本版ISA;少額投資非課税制度)について」
2013年06月08日 16:59
来年1月からスタートするNISA(日本版ISA;少額投資非課税制度)。
3SGが合同で臨時に勉強会を開催、NISA(日本版ISA;少額投資非課税制度)について意見交換をしながら勉強することとしました。
(3SG=SG Global FP...
6月勉強会 「平成25年度相続税・贈与税の改正と対応のポイント」
2013年05月01日 18:18
相続で移転する金額は年間約50兆円。相続が人ごとではない時代がやってきました。
平成25年度の税制改正では相続資産で税がかからない基礎控除の部分が大幅に縮小され親の遺産を譲り受ける際に相続税を払う人は急増すると言われています。
6月の勉強会は、平成25年度の税制改正の中で大改正があった相続税と贈与税にテーマを絞り税理士でありCFPでもある八ツ井税理士を講師に招き勉強します。
《八ツ井久嘉氏》
勉強会日時: 6月17日(月)午後6時30分~午後8時30分
場所: かながわ県民センター 711号会議室
テーマ: 平成25年度相続税・贈与税の改正と対応のポイント
講師: 八ツ井 久嘉氏 (外部講師
5月勉強会 「顧客の心をつかむセミナー講師術」
2013年03月24日 17:58
5月の勉強会は、フリーアナウンサーでFPの土井里美氏を講師に招き「顧客の心をつかむセミナー講師術」をテーマにFPが知っておきたいセミナー講師のポイントを学びます。勉強会では、最後まで飽きずに聞かせるセミナー講師になる話し方などを学びます。
日時: 2013年5月13日(月)午後6時30分から8時30分までの2時間
場所: かながわ県民センター 3階 301号会議室
テーマ: 「顧客の心をつかむセミナー講師術」
講師: 土井 里美氏 (外部講師、フリーアナウンサー、AFP)
≪略歴≫元BSN(新潟放送)のアナウンサーで、現在は首都圏を中心に活動しているフリーアナウンサー。
参加費:
アイテム: 91 - 100 / 108